「にっぽん」 をイメージする材料は?

MAIDO(まいど)! 木仙人(ぼくせんにん)です。

外国人観光客が増える中
イベントやノベルティーに使っていただく木札の材料として
「にっぽん」らしい材料ってなんだろうと考えます。
和食をはじめとして日本文化が外国人にリスペクトされています。
ノベルティーなどにもそういうイメージが持てる材料がベストではないでしょうか?
そこで 木仙人がおススメする材料が2種
① ヒノキ
岐阜県中津川市長野県木曾谷周辺は昔から神社仏閣の用材を産出してきた地域です。
勢神宮の式年遷宮の御用材が伐り出されるのは非常に有名な話です。
法隆寺の五重の塔の心材などの重要な建築物に使われて来ました。
他にも、ひのき風呂や漆器の木地など日本文化を代表するものにたくさん使われています。
また、独特の芳香もいいですね。
150503_kasuga-taisya
150503_kasuga-taisya2
古都・奈良 春日大社にて・・・
150419_tsukubasan_9
筑波山にて・・・
 
 
②サクラ
 
さくら」や「花見」という言葉は今や外国語に訳さなくても伝わる言葉のようです。
サクラの季節に花見に訪れる外国人観光客も増えているとのこと。
サクラは和歌にも沢山詠われてているように、日本文化に欠かさない花ですね。
サクラはバラ科なので、ほのかに香る甘い匂い何とも心地良いです。
この木はサクラ」・・・しっかりイメージできることでしょう。
富士山と桜、日本の心

富士山と桜、日本の心

150308ukisima_up_w580
木は檜、花は桜木、人は武士・・・
昔の人も言ってますよ。
OOKINI(おおきに)!
よろしければポチっと一押し

人気ブログランキングへ

Follow me!

「にっぽん」 をイメージする材料は?” に対して2件のコメントがあります。

  1. 伯爵様 より:

    こんにちは
    ブランドとして広まるとよいですね

  2. こんにちは!
    久し振りの投稿になります。
    すみません。
    「ヒノキ」「サクラ」そのままの言葉で通じるのですね。
    更に外国にアピールしたいですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA